WiMAX料金比較.jpの管理人がWiMAX2+を街中で使ってみました
WiMAX2+を実際に使ってみた感想と注意点

WiMAX2+端末を使ってみた
当ページの内容は初心者向けの内容となっているのでWiMAX上級者、玄人の方はご了承ください。若干、昔の時代の使い方の感想を述べつつになりますのでよくわからないところもあるかもしれませんが、WiMAXの使い勝手を中心に読んでいただけると嬉しいです。
※当ページの内容はWiMAX2+が開始されて使ってみたときの状況、2016年3月頃に東京都内で使ったときの感想が入り交じっており、若干時間的な内容のずれがあるかもしれません。
WiMAX2+で気になっていたこと
WiMAX2+の開始当初はやはり都内だけという状況だったので接続可能エリアはかなり狭かった記憶があります。ただ、2016年になって都内以外でも使ってみていますが、たいていの地域なら利用できるので本当に便利担ったなという感想です。
正直、私は自宅ではケーブルテレビの回線なので、ほとんど速度がWiMAX2+と変わりません。WiMAX2+のほうが速いと感じるときすらあります。(実際に速度計測するとWiMAX2+のほうが速いときがありました)
WiMAX2+のエリアは拡大、地下街、地下鉄でも利用できる!
それでもWiMAX2+のエリアはかなり拡大しているなという印象で、都内だったらほとんどWiMAX2+がどこでも繋がるという印象ですね。一昔前のWiMAXは地下に弱いWiMAXだったので地上が中心でしたし、ビル群があると繋がりにくいというがありました。
WiMAX2+でもビルがあるとどうしても繋がりにくいというのはありますが、私個人の感想、場所にもよるのかもしれませんが、WiMAX2+の端末の進化、基地局側の進化(?)もあって前よりは繋がりやすくなったかなと思っています。
WiMAX2+の通信速度は十分満足できる品質!ただし・・・
通信速度はWiMAX2+になって下り最大200Mbpsとなったので普通にインターネットサーフィンするだけなら困らない通信速度です。上記しましたが、昔のADSLやケーブルテレビよりも速いです。光ファイバーには負けますが私の使い方で考えると十分速くて便利に感じます。
ただし、まだまだ時間帯によっては速度が落ちるときがあります。どうしても周辺地域で使っている人が多いとかWiMAXから先のネットワーク内、インターネット網で混みあうなどはありますね。私の場合は夜は昼間よりちょっと遅いなという体感があります。
この辺りはまだまだ改善の余地がありますね。今後、WiMAX2+は1Gbpsまで速度が上がる予定がありますので期待したいと思います。当サイトでももちろん端末含めレビュー致します。
WiMAXに比べてWiMAX2+端末の使い勝手、利便性が向上
すぐ利用したいというときにクイック起動で利用できるので鞄の中に手を突っ込んでボタンを押すということで手軽に利用できるのが良いですね。
私の使い方としては外で仕事をするときはノートパソコンとWiMAX2+を繋いで使っていますし、スマホも通信量が気になるのでギガ放題のWiMAX2+なら3日間の速度制限だけクリアすれば使い放題なので、スマホもWiMAX2+に繋いで使っています。

WiMAX2+とノートパソコンを接続
iPhone 6で簡単に接続できるので良いですね。1回接続しておけばWiMAX2+端末をクイック起動して数秒待てば勝手にiPhoneがWiMAX2+に接続されています。つながっているかどうかはWiMAX2+の端末画面に接続台数”1”とか出ていますのですぐに分かります。
WiMAX2+を上野駅の地下で使ってみる

日比谷線上野駅の地下でWiMAXを使います

地下鉄ホームでの通信モードは従来のWiMAX
もちろん今ではドコモ、AU、ソフトバンクの4G LTEは接続できるので通信設備という意味ではまだまだ携帯電話キャリアには負けています。
WiMAXはあくまで通信料金と通信エリア、通信速度のバランスが良いサービスだと思っているので一家に一台、通信の補助的役割として重宝しています。
ちなみに今回使ったのはWiMAX2+のとくとくBBでした。ギガ放題プランで毎日外でもガッツリ通信しまくっています。
これからWiMAX2+を使う方、検討中の方へ
ですので、キャンペーンや料金を中心に比較するのが賢い比較の仕方です。また、初心者の方は使い方に不安があると思いますので、大手のプロバイダー、インターネットプロバイダーとして古くから事業として行っている大手企業のサポート面を重視して検討するのも良いと思います。
もしかしたらWiMAXって本当に使えるのかな?とお考えの方は当サイトではなく他のサイトで口コミなど見られているかもしれませんが、昔からWiMAXを利用し、情報サイトを運営している私の感想も少しは参考になれば嬉しく思います。
WiMAXを使ってみようとお考えでしたら料金比較表でお得なプロバイダーを賢く選んでいただければと思います。
WiMAXの便利な使い方、お得な情報・コラム
WiMAXの便利な使い方、特典、旬な情報をコラムとしてまとめています。
- 今日申し込んで当日WiMAXを使う唯一の方法
- 引越しをするならインターネットも乗り換えしよう
- iPhoneやiPod touch, iPad, AndroidをWiMAXに接続しよう
- 一人暮らしならWiMAXがおすすめ
- iPhoneのデザリングとWiMAXを比較
- WiMAX2+とLTE(ワイモバイル・ポケットWiFi)を比較
- 学割がきくWiMAXプロバイダーは?
- WiMAXとWiMAX2+のおすすめは?安くてお得なプランを比較
- WiMAXとタブレットのセットでお得なプロバイダーランキング
- WiMAXとauスマホ(iPhoneやAndroid携帯)を使って料金を節約する方法
- WiMAXの初期費用(事務手数料)が無料のプロバイダー
- ギガ放題を申し込む前に確認すること
- WiMAX(WiMAX2+)/SIM/格安スマホ/ワイモバイルの比較
- 法人におすすめ!プリペイド式で使えるWiMAX2+
- WiMAX2+を街中で使った見た感想と注意点
- WiMAX2+プロバイダー各社のキャッシュバックキャンペーン比較
- ポケモンGOの通信量は?速度制限が気になるならWiMAX2+ギガ放題がおすすめ
- 自宅で使えるWiFiルーター&WiMAX2+のおすすめは?
ギガ放題プラン含め、全国MVNO各社のWiMAXキャンペーンや料金などプロバイダー選びならまずは下記をご覧ください。
WiMAX料金比較表・最終更新日:2019-02-19
もし、役立ったと感じていただければ以下SNSでシェア・共有いただけると嬉しいですm(_ _)m
毎月更新!!今月のWiMAX比較とランキング解説
今月のおすすめWiMAXプロバイダーを比較解説
WiMAX2+ギガ放題で選ぶ
今月おすすめプロバイダーをランキング順位の根拠と料金比較で徹底解説!!
更新日:2019-02-19
目的別に選ぶWiMAXランキング

月額料金の割引特典で選ぶ


事務手数料無料・初期費用の安さで選ぶ

乗り換えでお得・途中解約違約金負担無しで選ぶ

先月・今月~申込数No.1の人気WiMAXは?

WiMAX2+でキャッシュバック額で選ぶならおすすめNo.1!!人気のとくとくBBの当サイト限定キャンペーン2019年2月28日まで
キャンペーン詳細はこちら
プロバイダー社員さんにサービスの魅力を聞いてみた
プロバイダーのWiMAX担当の方に直接伺ってきました。
ソネット(So-net)
- GMOインターネット(とくとくBB)
WiMAXの"超"最新情報サイト
WiMAXの期間限定・今だけお得なキャンペーンや高速モバイル、光回線などインターネット回線について最新情報&ニュースを発信しています。WiMAX料金比較.jpブログ
BIGLOBE WiMAX2+契約から解約まで完全版(2019年版クーポン利用解説付き)
WiMAX2+を1年間だけ利用できるか問い合わせた結果
WiMAX2+ギガ放題
最安ランキング
※1年あたりの実質の平均費用が安い順
※下記はキャンペーンを適用した最安プラン
キャンペーン締切:2019年2月末日
-
-
-
-
▶ So-net WiMAX2+3年契約ギガ放題(ギガ放題3年間ずっと月額3,620円)
総合ランキング1位~7位はこちら
タブレット端末, ノートPCのお得なセットで選ぶ
※おすすめ順、2019年2月特典
-
頭金0円、月々500円~プラスでタブレットやノートパソコンがもらえる▶ Broad × タブレット&ノートPC
-
NECのタブレットが無料 or キャッシュバック▶ BIGLOBE × Lavie E
お急ぎの方、最短翌日から使いたい方
-
最短即日端末発送に対応で最安の月額2,726円▶ Broad WiMAX2+
-
最短即日端末発送でポイント付与の特典▶ とくとくBB × WindowsノートPC
-
自宅を中心に使いたい方
-
据え置き型ルーターでキャッシュバック▶ とくとくBB WiMAX2+ 据え置きタイプ
-
端末到着後すぐ使える。速度制限無しで利用可能▶ Softbank Air
-
novas Home+CAの専用延長ケーブルがもらえる▶ novas WiMAX2+
-
WiMAXの選び方・比較
WiMAX料金比較表
1年あたりの実質費用が安いおすすめランキング
キャッシュバックキャンペーン比較表
ギガ放題とFlatツープラスの比較表
利用年別にお得なプロバイダで選ぶ
月額料金の安さで選ぶ
契約期間で選ぶ
サポート体制で選ぶ
WiMAXプロバイダー
プロバイダー一覧&会社の特徴
BIGLOBE WiMAX2+
とくとくBB WiMAX2+
So-net WiMAX2+
@nifty WiMAX2+
Broad WiMAX2+
カシモ WiMAX2+
UQ WiMAX2+
novas WiMAX2+
DTI WiMAX2+
ヤマダ電機 WiMAX2+
ビックカメラ WiMAX2+
ヨドバシカメラ WiMAX2+
エディオン WiMAX2+
ケーズデンキ WiMAX2+
ジョーシン WiMAX2+
hi-ho WiMAX2+
WiMAX/WiMAX2+端末
データ通信端末一覧・選び方・比較
Speed WiFi NEXT W06
Speed WiFi HOME L02
Speed WiFi NEXT WX05
WiMAX HOME 01
Speed WiFi NEXT W05
Speed WiFi HOME L01s
Speed WiFi NEXT WX04
Speed WiFi NEXT W04
novas Home+CA
最新情報・コラム
最新情報・コラム一覧
【まとめ】WiMAX2+について
WiMAX2+とSIM、格安スマホ、ワイモバイルの違い・比較
ギガ放題を申し込む前に確認すること
キャッシュバックは何度でも受けられるか?
iPhoneのデザリングとWiMAXを比較
WiMAX2+とLTE(ワイモバイル・Pocket WiFi)の料金・速度を比較
PC・パソコンとのセットでお得なプランやプロバイダーは?
学割がきくWiMAXプロバイダーは?
WiMAXとタブレットのセットでお得なプロバイダー
初期費用(事務手数料)が無料のプロバイダー
法人におすすめ!プリペイド式のWiMAX2+
当サイト管理人がWiMAX2+を街中で使ってみた感想と注意点
自宅でインターネット接続できるおすすめのWiFiやWiMAXは?
今日申し込んで当日WiMAXを使う方法
WiMAXのQ&A
WiMAX料金比較.jpのtwitter公式アカウント
WiMAX/WiMAX2+の最新ニュースやキャンペーンをいち早くお届け!!WiMAX料金比較.jp公式twitterアカウント
Tweets by WiMAXhikaku