iPhoneをWiMAXで繋げば安く利用できますか?
回答
WiMAXを使う場合は月額2,470円~3,696円程度で月間速度制限無し(ギガ放題で3日間で10GB制限あり)に利用できます。一方でiPhoneの場合はNTTドコモ、au、Softbankと契約を結ぶため、パケ放題等のプランに申し込む必要があり、通常4500円前後となります。そうなった場合、月間料金最安クラスのbroad wimax と比べた場合、月に1,500円程度、WiMAXのほうが安くなります。年間にしてみると2万円近くの差が開きます。データ通信だけを考えればWiMAXのほうがかなり安いでしょう。
iPhoneのメリットは電話もあるということなので電話はどうしても必要ということであればKDDIやソフトバンクのプランをそのまま呑む必要があります。ただ、最近ではSkypeで電話が出来るので必ずしも電話を使いたいがためにKDDIやソフトバンクと契約しなくてはいけないということではありません。
最近ではiPhoneはSIMフリーも発売されているため、SIMロックフリーiPhoneを購入し、通信はWiMAXを使うという考え方もあります。これなら通信量はWiMAXだけです
また、WiMAXではなくSIMを使うという方法もあります。 格安SIMの場合は通信速度や通信量は気にする必要がありますが、料金は数百円からとかなり格安に利用することが可能です。
まとめると、月額料金だけで考えればドコモなどの携帯電話会社で購入するのではなく、WiMAXやSIMのほうがかなり安いでしょう。ただし、その場合、通話を行う場合は音声SIMやSkypeやLINEなどインターネットを介したアプリを使う必要があります。
WiMAXかSIMかということについては料金だけとにかく安くということなら格安SIM、動画なども視聴して思う存分使いたいということならWiMAXのほうが利便性は高いと思います。
当サイトではWiMAXを中心にキャンペーンなど料金比較を行っていますのでよろしければ下記リンクの料金比較表をご覧ください。
ギガ放題プラン含め、全国MVNO各社のWiMAXキャンペーンや料金などプロバイダー選びならまずは下記をご覧ください。
WiMAX料金比較表・最終更新日:2018-04-02
質問・回答 一覧
もし、役立ったと感じていただければ以下SNSでシェア・共有を何卒お願い致しますm(_ _)m
先月・今月~申込数No.1の人気WiMAXは?
とくとくBB WiMAX2+
WiMAX2+でキャッシュバック額で選ぶならおすすめNo.1!!人気のとくとくBBの当サイト限定キャンペーン2018年4月30日まで
キャンペーン詳細はこちら
WiMAX2+おすすめ
プロバイダーランキング
※実質かかる年間費用が安い順(2年間)
2018年4月現在
-
月額980円~キャッシュバック30,000円▶ So-net WiMAX2+
-
キャッシュバック最大40,900円▶ とくとくBB WiMAX2+(キャッシュバック)
-
業界最安値級月額2,170円▶ とくとくBB WiMAX2+(月額2,170円)
-
初月無料&キャッシュバック30,000円&月額割引▶ BIGLOBE WiMAX2+
-
当初2ヶ月月額1,380円、その後も月額2,680円~▶ カシモWiMAX2+
WiMAX利用年別おすすめプロバイダ
※年間費用が安い順
2018年4月現在
-
1年利用 ※期間条件無し ▶ UQ WiMAX2+
-
2年利用 ※キャッシュバックで実質費用が安い▶ So-net WiMAX2+
-
3年以上 ※長期に利用すればするほどお得!▶ Broad WiMAX2+
タブレット端末, ノートPCのお得なセットで選ぶ
※おすすめ順、2018年4月特典
-
Androidタブレットが無料▶ とくとくBB × タブレット端末
-
WindowsノートPCがセットで100円▶ とくとくBB × WindowsノートPC
-
頭金0円、月々500円~プラスでタブレットやノートパソコンがもらえる▶ Broad × タブレット&ノートPC
-
NECのタブレットが無料 or キャッシュバック▶ BIGLOBE × Lavie E
お急ぎの方、最短翌日から使いたい方
-
最短即日端末発送に対応で最安の月額2,726円▶ Broad WiMAX2+
-
最短即日端末発送でポイント付与の特典▶ とくとくBB × WindowsノートPC
-
自宅を中心に使いたい方
-
据え置き型ルーターでキャッシュバック▶ とくとくBB WiMAX2+ 据え置きタイプ
-
端末到着後すぐ使える。速度制限無しで利用可能▶ Softbank Air
-
novas Home+CAの専用延長ケーブルがもらえる▶ novas WiMAX2+
-
WiMAXの選び方・比較
WiMAX料金比較表
2年間の実質費用が安いおすすめランキング
キャッシュバックキャンペーン比較表
ギガ放題とFlatツープラスの比較表
利用年別にお得なプロバイダで選ぶ
月額料金の安さで選ぶ
契約期間で選ぶ
サポート体制で選ぶ
WiMAXプロバイダー
プロバイダー一覧&会社の特徴
BIGLOBE WiMAX2+
とくとくBB WiMAX2+
So-net WiMAX2+
@nifty WiMAX2+
Broad WiMAX2+
カシモ WiMAX2+
3WiMAX2+
UQ WiMAX2+
novas WiMAX2+
DTI WiMAX2+
PEPABO WiMAX2+
ヤマダ電機 WiMAX2+
ビックカメラ WiMAX2+
ヨドバシカメラ WiMAX2+
エディオン WiMAX2+
ケーズデンキ WiMAX2+
ジョーシン WiMAX2+
WiMAX/WiMAX2+端末
データ通信端末の選び方・比較
Speed WiFi NEXT W05
Speed WiFi HOME L01s
Speed WiFi NEXT WX04
Speed WiFi NEXT W04
Speed WiFi HOME L01
Speed WiFi NEXT WX03
novas Home+CA
URoad-Home2+
Speed WiFi NEXT W03
Speed WiFi NEXT W02
Speed WiFi NEXT WX02
Speed WiFi NEXT WX01
Speed WiFi NEXT W01
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14
最新情報・コラム
最新情報・コラム一覧
【まとめ】WiMAX2+について
WiMAX2+とSIM、格安スマホ、ワイモバイルの違い・比較
ギガ放題を申し込む前に確認すること
キャッシュバックは何度でも受けられるか?
引越し、インターネットの乗り換え
iPhoneやiPad, Androidで接続
iPhoneのデザリングとWiMAXを比較
一人暮らしならWiMAXがおすすめ
WiMAX2+とLTE(ワイモバイル・Pocket WiFi)の料金・速度を比較
1年契約できるおすすめのプロバイダは?
解約金を払わないで解約するには?
PC・パソコンとのセットでお得なプランやプロバイダーは?
学割がきくWiMAXプロバイダーは?
WiMAX/WiMAX2+のおすすめは?
WiMAXとタブレットのセットでお得なプロバイダー
auスマホ(iPhone, Android携帯)とWiMAXで節約する方法
初期費用(事務手数料)が無料のプロバイダー
法人におすすめ!プリペイド式のWiMAX2+
WiMAX2の料金はどうなる?
当サイト管理人がWiMAX2+を街中で使ってみた感想と注意点
ポケモンGOの通信量は?速度制限が気になる
自宅でインターネット接続できるおすすめのWiFiやWiMAXは?
今日申し込んで当日WiMAXを使う方法
WiMAXのQ&A
WiMAX料金比較.jpのtwitter公式アカウント
WiMAX/WiMAX2+の最新ニュースやキャンペーンをいち早くお届け!!WiMAX料金比較.jp公式twitterアカウント
Tweets by WiMAXhikaku